K−POPに浸りながら!一度で二度美味しいハーフ&ハーフ韓国料理ランチ「韓国屋台 豚大門市場 馬喰町店」
久々に通りかかった馬喰町界隈、何だかおしゃれなカフェやショップなんかも出来ていて、外国人観光客の姿もちらほら。 以前この辺りでランチした時にも思ったのが、ここは小さなコリアンタウン?かと思う位韓国料理店を多く見かける! …
東京子連れ食べ歩き・料理グルメブログ
久々に通りかかった馬喰町界隈、何だかおしゃれなカフェやショップなんかも出来ていて、外国人観光客の姿もちらほら。 以前この辺りでランチした時にも思ったのが、ここは小さなコリアンタウン?かと思う位韓国料理店を多く見かける! …
夕方に日帰りピピ島ツアーからホテルへ戻って来て、夫は街中へ夕食を食べに出掛けたがっていたものの、私はすっかり疲れてしまい部屋でルームサービスをお願いすることに。 室内のデスクに置かれたルームサービスメニューをチェック! …
象乗りトレッキング以外のアクティビティの計画を特にせずに、プーケット入りした我が家。 ホテル内のプールでのんびり一日過ごすのもありかなと思っていたけれど、急遽ピピ島などの島巡り日帰りツアーに参加しようとホテルのフロントで…
いつになったらプーケット旅行記終わるのやらという感じですが、もうしばらくお付き合いいただけると幸いです。 象乗りトレッキング、タイ料理ランチの後ホテルでしばし寛ぎ、夕方からはナイトマーケットへ繰り出すことに! 「NAKA…
プーケット旅行記がなかなか完結に至らないので、途中溜まった外食記なども挟んで更新していきます。 こちらは直近の連休最後のディナーに訪れた門前仲町にあるピッツェリア。 「ピッツェリア ドーモ(Pizzeria&n…
象乗りトレッキングからホテルへ戻り、お腹も空いていたのでホテルの目の前にあるこちらのレストランで遅めのランチをとることに。 「NONG KORN RESTAURANT」 タイ料理の他、洋食など幅広いメニューを取り扱ってい…
深夜着からの翌朝、7時半頃ホテル内併設レストランへ朝食を食べに向かいました。 「Chom Talay(チョムタレー)」 朝食ビュッフェの場所は、私達が泊まっている棟からは徒歩1、2分のオーシャンビューレストラン。 こちら…
娘と所用で浅草橋へお出掛けの帰り、あまりの暑さにお茶休憩に入ったこちら。 「コメダ珈琲店 浅草橋駅前店」 浅草橋駅、横断歩道渡ってすぐ目の前のビル2Fに入っています。 平日だからか場所柄か、店内は外回りの会社員…
娘と日比谷へ行ったついでにデザート女子会することに。 「果実園リーベル 日比谷シャンテ店」 (前回訪問記事はこちら→☆) (「東京駅店の訪問記事はこちら→① ☆ ② ☆) 日比谷シャンテ2階…
週末の夜、夫が何品か作ってくれて、それではちょっと足りないからとデリバリーの注文まで済ませてましたw 「PARIYA(パリヤ) 日本橋髙島屋S.C.店」 都内を中心に約10店舗展開している人気カフェ&デリの「PARIYA…
ピザの気分だった週末、そういえば人形町のサルバトーレ クオモがランチビュッフェをやっていることを思い出し行ってみることに。 「サルバトーレ クオモ(SALVATORE CUOMO &BAR) 人形町」 (「PIZ…
娘と夏休み体験ワークショップイベントへ行く前に日比谷でランチ。 日比谷駅直結でこの暑さの中、地上に出ずに済むミッドタウン日比谷内でこちらへ。 「GOOD CHEESE GOOD PIZZA(グッドチーズグッドピザ) 日比…
夫が韓国料理の「ナッコプセ」(タコ、ホルモン、海老が入った辛い料理)をどうしても食べたいとかでデリバリー。 「豚大門市場 馬喰町店」 馬喰横山駅、小伝馬町駅からもほど近い場所にある、韓国屋台料理店。 店名にもある通り、サ…
出掛けたついでにふらりと1人ランチ。 スパイス補給をどうしてもしたくて飛び込んだのはこちら。 「Andhra Dining (アーンドラ・ダイニング)銀座本店」 (前回訪問記事はこちら→① ☆ ② ☆ &nbs…
夫が運転免許の更新に訪れた東陽町で見つけた、おしゃれベーカリーカフェでお土産を買ってきてくれました。 「B2(ビースクエアード) 東陽町店」 以前から清澄白河の店舗は通る度に気になっていたけれど、今回思わぬ形でこちらのパ…
週末に朝から豊洲で用事を済ませ、お腹ぺこぺこでお昼ごはん。 飲食店が10数店舗入っている商業ビル「豊洲フォレシア」内でランチ場所を探すことに。 「博多 一風堂 豊洲フォレシア店」 (前回訪問記事はこちら→① ☆ ②☆) …
フォーが食べたいという娘の希望で、とある週末の夜にベトナム料理をデリバリー。 「インチャン (Nhà Hàng Việt Nam)」 錦糸町にある本格ベトナム料理店。 フォーやバインミーなど主食系を中心に何品かオーダー。…
夫が秋葉原へ出かけた際に買ってきてくれたこちらのパン。 「Verde Regalo(ヴェルデ・レガーロ)」 岩本町駅近くにある温かみのある雰囲気のパン屋さん。 店名の「ヴェルデ レガーロ」はイタリア語で「緑の贈り物」の意…
夫がずっと行きたがっていて、なかなか予約の取れない焼肉店。 コロナ禍だったり、娘の風邪などで何度か予約をキャンセルしてようやく行くことが出来ました。 「焼肉ヒロミヤ 四谷4号店」 一時は予約2年待ちとも言われた人気店の、…
至福のランチをご馳走してくださったグルメな方から、なんとお土産までいただいちゃいました! 「 l’atelier de nono(ラトリエ ドゥ ノノ)」 その方が焼き菓子ではこちらが一番…
最近のコメント