シェアキッチンでお好みランチ「@kitchen(アットキッチン) NIHONBASHI」


娘の夏休みも終わろうという頃、映画「マイエレメント」が見たいとの要望があり、コレド室町に入っているTOHOシネマズへ。

朝イチから山盛りポップコーンをお供に映画鑑賞。

子供向けと油断していたら、感動してついつい泣いてしまいましたw

有意義な朝活の後はコレド室町内で、早めのランチ。

コレド室町1、2、3内に入っている飲食店をぐる〜っと眺めてからこちらへ。

「@kitchen NIHONBASHI」

ここはフードコート感覚で楽しめるシェア型レストランとのこと。


この「@kitchen」日本橋以外にも、都内中心地に6ヶ所で展開中。


この時に入っていたお店はベトナム料理、スパイスカレー、カヌレ店の3店舗だったかな?

【メニュー】

「バインミーシンチャオ」は店名の通りベトナム版バインミーの専門店。

バインミー以外にもフォーやビーフン、生春巻きなどあり。


【メニュー】

「ナマラマサラ」は、小麦粉・化学調味料を使わずに塩やスパイスで味付けをした身体に優しい自然派スパイスカリーのお店。


もう1店舗はカヌレのお店。

ずらっと並んだカヌレはインパクト大!


「canele de CHIANTI(カヌレドキャンティ)」はパティシエ出身のモダンイタリアンシェフが作る、新潟発の新食感カヌレ専門店。

最大で18種のフレーバーの中から好みの味を選べる、もっちゃり新食感のカヌレらしいです。

他にもイタリアンバルやイチゴスイーツのお店が今入っているよう。


まずは広々とした店内へ。好きな席へ座れたので、明るく開放的な窓際をチョイス。

ランチ時の席の予約も出来るようで、それは便利かも!


一般的なフードコートとは異なり、注文は全てテーブルで。

実際は退店時にこの利用表を見たので、最初この流れがよく分からず戸惑いました。。


テーブルにあるQRコードを読み込み、スマホで注文。

お水はセルフで取りに行くスタイル。


注文してから10分もかからず娘ご希望のフォーが運ばれてきました!

「牛肉フォー @950(税込)」

澄んだスープに牛肉どっさりのスタンダードなフォー。


ちゅるんと滑らかな喉越しの柔らか米麺がたっぷり!

スープは結構あっさりなので、食べきれなかった娘の残りに私はチリソースをまわしかけて味変。

酸味と辛味の刺激があった方が味が締まります。


私はスパイスカレーをチョイス。

「マサラキーマ @1,300(税込)」

牛肉と豚肉の合い挽きにフルーツや玉ねぎをたっぷり使用し、オリジナルスパイスを合わせた見た目も華やかな一皿。


ガツンとスパイシーなのかなと思いきや、フルーツや野菜の甘さが引き立った、コクはあるけどまろやかなキーマ。

娘が全然食べられる辛さで、フォーより食いついていたかもw


大人にはちょっと辛さに物足りなさがあるので、こちらも味変アイテム投入!

青唐辛子に玉ねぎ、鰹節が入ったちょっと和を感じるアチャール。


うんうん!入れた方が旨み増し増し!

量も軽めで、素材の旨みが体に染み渡る健康的なスパイスカレーでした!


娘用に頼んだラッシー。

「生ラッシー @440(税込)」

とろ〜んとコクがあって甘さもスッキリ美味しい!


今回食べた2品では、マサラキーマの方が印象的な味わいでした!

シェアキッチンという割には入っている店舗数も少なく、選択肢が多くないのがちょっぴり残念なところ。

定期的に店舗の入れ替わりなどもあるかもなので、また映画のついでに覗いてみようかな。




◆「@kitchen(アットキッチン) NIHONBASHI」

・食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13268784/

・住所:東京都中央区日本橋室町2-3-1 コレド室町2 2F

(最寄駅:銀座線「三越前駅」直結、東京メトロ銀座線「三越前駅」徒歩1分、東京メトロ銀座線「日本橋駅」徒歩5分)

・電話番号:03-3527-9022

・営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)

・定休日:無休

・席数:70席、予約可(ランチ予約可)


@ Kitchen NIHONBASHIカフェ / 三越前駅新日本橋駅日本橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4



X(旧Twitter)Instagramもやっています🍀



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

とにかく美味しいものを食べてるときが一番幸せ!な生粋の食いしん坊です。 食べるのはもちろん、料理やパン・お菓子作りも好きです。 育児中なので、赤ちゃん連れや子供連れでも行けるお店もこれから開拓していきたいです。 ゆるゆるっと「食」日記を続けていければと思っています。