うちごはん(晩ごはん)
この日は年末だったので、冷蔵庫&冷凍庫掃除を兼ねたメニューに。 珍しく平日に3人揃って晩ごはん食べられました。 ・牡蠣フライ&海老フライ ・アボカドとトマトのサラダ ・野菜たっぷりコンソメスープ
東京子連れ食べ歩き・料理グルメブログ
この日は年末だったので、冷蔵庫&冷凍庫掃除を兼ねたメニューに。 珍しく平日に3人揃って晩ごはん食べられました。 ・牡蠣フライ&海老フライ ・アボカドとトマトのサラダ ・野菜たっぷりコンソメスープ
久しぶりにジャムパンが食べたくなって、普通の形にしてもつまらないのでIFトレーを使いお花型に。 作る気満々のちびっこパン職人と一緒にレッツ捏ね捏ね! 【材料】Φ10cmIFトレー5個分 (生地) ・強力粉・・・200g …
クリスマスケーキも作って自宅で食べたけれど、やっぱりお店のも食べておきたいってことで、混雑しているデパ地下は避け当日ふらりとこちらへ寄ってみました。 「Le R Cinq(ルエールサンク)」 (前回訪問記事はこちら→…
お出汁の染みた鶏大根、お肉ほろほろで美味しい! ・鯖の味噌煮 ・鶏大根 ・スナップえんどうとトマトのツナサラダ ・オクラのお浸し
何故にこの日にしてしまったのか、12月25日クリスマスの朝一から人間ドックで昼過ぎまで何も食べられずお腹ぺこぺこ。。 1人ランチで行きたくなるところといったら、やっぱりカレーかなということでお久しぶりのこちらへ。 「ER…
旨い!安い!で我が家の定番おかず鶏手羽先。 この日はカレー風味のスパイスグリルに。 鶏手羽好きな娘は主食そっちのけでかぶりつきw ・鶏手羽先のスパイスグリル ・クリームチーズと水菜の生春巻き ・野菜たっぷりコンソメスープ
まだ年末の振り返りです。。 クリスマスイブの晩、前の週末に自宅でクリスマスディナーを済ませていたり、この日は平日だったのもあり全くもって普段通りの我が家。 いつもより早く帰ってきた夫の手には、花束と共にお土産が! クリス…
我が家の定番!困った時の肉巻き! ・えのきの肉巻き ・ブロッコリーのおかか和え ・キムチ納豆の揚げ包み焼き ・ししゃも焼き
この日は娘の一時保育の日だったので、束の間の1人時間を満喫すべくいざランチへ! どこへ行こうか迷い、そういえば日比谷シャンテがリニューアルしてからまだ来たことがなかった久々の訪問になるこちら。 「タンドール料理ひつじ…
週末にサムギョプサルをした残りの豚肉を使って青椒肉絲に。 ・青椒肉絲 ・桜海老入りたたききゅうり ・蛤とニラのオイスターソース炒め ・トマトと卵の酸辣湯
記事の更新頻度を上げようと目標を立てながら、すでに今年に入って1週間も過ぎ。。。 instaはほぼ毎日アップしているものの、ブログ記事の作成は時間がかかりなかなか捗らず反省。 年末にアップしきれていなか…
和洋ミックな食卓w ・BBQスペアリブ ・きゅうりと大根のツナサラダ ・カレイの煮付け〜菜の花添え〜 ・ベーコンと玉ねぎのコンソメスープ
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 例年のことながら、特に遠出をするわけでもないのに何だかんだと忙しないお正月。 元旦は、昨年同様両親が来てくれて一緒にお節やお雑煮を食…
今年一年ブログをご覧いただき、ありがとうございました! 早いもので2019年も今日で終わり。 今年も拙いブログながらゆるゆると続けてこれました。 来年は食べ歩きはもちろん、娘も幼稚園に入りお弁当生活もスタートするので、お…
屋内型キッズ施設「 ASOBono!(アソボーノ)」でたんまり遊んだ後、娘は30分位電池切れしたもののすぐに目を覚まし、夜には夫と東京ドーム入口で待ち合わせ。 東京ドームに来るのもかなり久しぶりで外観を眺めるだけでワ…
この日のメインは人参とインゲンを巻いた醤油だれのものと、ハーブ塩で味付けした二種類の鶏ハム。 下味つけて湯煎に浸けたほったらかし料理。 簡単だけれど、しっとり柔らかジューシーに仕上がって美味しい! ・二種の鶏ハム ・鮭の…
東京ドームシティにある屋内型キッズ施設「アソボーノ」で休むことなく遊ぶ娘に引き換え、見守る私が疲れ途中休憩〜! お昼も食べた隣接するフードコート「GO−FAN(ゴファン)」へ。 平日のお昼時はフードコート内、近隣で働く人…
前夜のうちに中種を仕込んでおき、朝に焼いた「クランベリー&くるみフランス」で朝食。 朝から娘も一緒に捏ね捏ね楽しんでパン作り。 クラストはバリバリ、中もっちりで焼きたて最高!!
夫が仕事関係の方から社会人アメリカンフットボールの試合のチケットをいただき、娘はもちろん我々夫婦も初観戦することに。 夜の試合開始時間前に東京ドームで夫と落ち合うことにし、せっかく後楽園方面へ行くのだからと娘を連れて昼間…
わっ!気付けばもう今年も残すところあと僅か。 毎年こんなこと言ってる気もするけれど、年内に済ませておきたいことの一つ、ブログ記事の整理もまだまだ滞っているな。。。 出来る限り、年内に作った料理や行ったお店情報アップ出…
最近のコメント