だいぶご無沙汰しております🙇♀️
かれこれ3ヶ月ほどブログを放置しておりました。。。
夏に肺炎を患ってからあれやこれやあり心身共にズーンと凹んでしまい、SNS全般更新はおろか見ることからも遠ざかってデジタルデトックスをしていましたが、ようやく体調も気持ちも少しずつ落ち着いてきて、こうしてPCの前にも向かえるようになってきました。
昨年アイシングクッキーの認定講師の資格を取ってから、いつか教室を開ければとぼんやり考えていたものの、真剣に準備しよう!と今ゆっくりとではありますが、教室オープンに向けて歩みを進めているところになります。
正式にいつからオープン!とするよりも、まずは1dayレッスンなどを身近な友人や希望してくれる方向けに開催予定でいます。
お教室名や専用Instagramは開設しましたが、また改めてご報告させてください。
というわけで、直近で色々作っていたアイシングクッキーやクッキー缶などをずらずらっと載せちゃいます。

今年のハロウィンアイシングクッキーあれこれ。
デザインや文字を書く練習に作ってみました!
こういうのだったら、初心者の方やお子さん向け1dayレッスンにも良いかなと思ったり。

おばけや帽子に貼り付けたパーツは、事前に沢山作っておきました。

知り合いのママ友さんに頼まれて、10数名ぶんのハロウィンクッキーを新たに作成!

ある程度の数を作る時の手順や色味について、まだまだ改良が必要と実感!
こんな感じでラッピング!

子供達喜んでくれたみたいで良かった!
一緒のタイミングで作ったハロウィンクッキー缶♫

もちろんアイシングクッキーも入れてハロウィン感満載!
ちなみに中身のクッキーは全7種!

ディアマンクッキー3種(紫芋、かぼちゃ、チョコチップ)、フロランタン、抹茶とホワイトチョコのクッキー、フランボワーズメレンゲクッキー、アイシングクッキーを入れました。
プレゼントした方にはすごく喜んでもらって、作った甲斐がありました!

今回の反省点はフランボワーズピューレを使って作ったメレンゲクッキー、味は我が家でも大好評だったのだけど、、、湿気に弱く他のクッキーと詰めるとすぐにしなっと食感になってしまいました。。。
次回はパウダーで作ろうっと!
余ったクッキーは詰め合わせてお裾分け。

ちょっとしたおやつに楽しんでもらえると良いな☆
ハロウィンはつい派手派手カラーになってしまうけど、本当は淡いカラーが好きなので、残り生地でシンプルカラーのかぼちゃも少し作ってみました。

来年はくすみカラーでもう少し大人っぽく作ってみたいな♫
娘のピアノ発表会向けに作ったピアノアイシングクッキー♫

お花やつぼみをあしらって少し華やかに。
ピアノ発表会2日前に熱でダウンした娘、翌日にはすっかりと元気を取り戻し発表会当日は素晴らしい演奏を披露してくれました!

そんな娘へ贈る母からの発表会お疲れ様でしたアイシングクッキーです。
娘の着たドレスをイメージして、沢山のお花で花束も作ってみました。
発表会を観に来てくれた友達や家族へ作ったクッキー缶♡

ちょっとモリモリになっちゃって蓋を閉めるのが大変だったw
中身は全9種と豪華に!

ハロウィンクッキー缶とやや似たラインナップながら、くるみ入りブールドネージュを加えたりジャムサンドは音符をモチーフにしてみたり、前回の反省を活かしメレンゲクッキーはパウダーを使ってサクサクにしたのもポイント!
今回は手書きのメニュー表も作って入れてみましたよ♫

色塗りは娘が手伝ってくれましたw
結構今回は自信作!

当然ながら、何度も自分で作って食べて美味しいものをギュッと詰め合わせ。
友達も食べるのが勿体無いくらいだと嬉しいメッセージをくれました!
余ったクッキーは個包装して、母の職場へ差し入れです。

糖分補給に役立ててください♡
最後に苺のメレンゲクッキーを作った際に、プレーン生地でプードルを作ってみました!

可愛いくてちょっと食べるのがためらわれるけどwこれはプレゼントにも良さそう!
とこんな感じでこの1、2ヶ月は、隙間時間はアイシングクッキーやクッキー作りにどっぷり浸っておりました!
引き続き、食べ歩きグルメ記事は継続していこうと思っているので、どうぞお付き合いの程宜しくお願いします☆
コメントを残す