子連れ利用もしやすいNY発の人気レストラン「Sarabeth’s(サラベス) 品川店」
月1〜2で通っている品川アクアパークに行く際のランチは毎回どこにしようか悩むところ。 結局のところ気楽な品プリのフードコートに行くことが多いけど、今回は港南口すぐのアトレへ。 「Sarabet…
東京子連れ食べ歩き・料理グルメブログ
月1〜2で通っている品川アクアパークに行く際のランチは毎回どこにしようか悩むところ。 結局のところ気楽な品プリのフードコートに行くことが多いけど、今回は港南口すぐのアトレへ。 「Sarabet…
所用で神奈川県の中央林間へ。 今年3月に改装リニューアルした駅すぐ近くの、東急スクエアに新しくオープンしたこちらでランチ。 「星乃珈琲店 中央林間東急スクエア店」 (星乃珈琲店 築地店訪問記事…
ダナン滞在中もぜひ行きたいとチェックしていたチョコレート専門店。 「Pheva (フェーヴァ) HANOI」 ダナン発のチョコレート専門店。 ベトナム南部・ベンチェーで栽培されたカカオ豆のみを…
週末、当日に思い立ちまだ娘っ子を連れて行ったことのない水族館へ行くことに。 「葛西臨海水族園」 JR京葉線「葛西臨海公園駅」から徒歩5分の場所に見えるドーム形の建物。 子供の頃に何度か来たこと…
先週3月29日にオープンした「東京ミッドタウン日比谷」 オープン当日は1,000人以上も並んだとか! 1週間経ってどんな感じかしらと覗いて来ました。 B1F〜7Fまでレストランや…
週末に箱根へ一泊で温泉旅行へ。 娘っ子が生まれてから温泉に行くのは初めて。 宿を決めたのも3、4日前で特に何も計画を立てずにのんびり旅。 お昼頃に箱根湯本駅に着き、宿泊する宿へはもう少し移動が必要なのでその…
3連休にどこへも出掛ける予定のなかった我が家。 せめて食事でちょっと非日常空間を味わおうと、私の希望を聞き入れてもらい、近場のホテルでアフタヌーンティーを楽しむことに。 急遽当日思いつきで決めたので、いざ探…
ご存知の方も多いと思いますが、銀座、有楽町周辺は地方アンテナショップの宝庫。 我が家の定番立ち寄りスポットは、かなりベタだけど「北海道どさんこプラザ」や沖縄の「銀座わしたショップ」など。 普段行けない地方の…
東京駅構内へ久々に足を踏み入れ、慌ただしく歩く人の流れに、ベビーカーを押す母ちゃんはアワアワ。 さっさと人混みから逃れたいと思いながら、食いしん坊の目は駅弁やらスイーツショップをついつい探してしまう。 そん…
まだ年末のこと。 お正月に会う姪っ子、甥っ子にあげるおもちゃを探しに母親と娘っ子の3人で銀座の博品館へ。 無事にお目当のおもちゃもゲットして、近くで遅めのお昼をとるお店を探すも、娘っ子連れですぐに入れそうな…
旦那くんが東京駅でお土産を買って来てくれました。 まずは甘いものに飢えてる私に嬉しいスイーツ。 「Quatre(キャトル) 東京駅店」 (前回記事→①⭐️ →②&…
母と娘っ子と築地辺りを散歩中に突然の雨。 雨宿りがてら入ったのは、最近オープンしたばかりのこちら。 「星乃珈琲店 築地店」 場外市場近く、築地4丁目交差点角にある築地KYビル2Fに先月末オープ…
最近足が遠のいていたこちらへ久々の訪問。 「BANANA JUICE(バナナジュース)」 (前回記事①→⭐️ ②→⭐️) この日は珍しく行列が店外には出来ておらず、店内に3名ほどの待ち。 &n…
お天気の良い日にサクッと品川のアクアパークへ。 まずはその前にランチタイム。 毎回フードコート(前回記事①→⭐️ ②→⭐️)じゃつまらないので、新規開拓すべくうろうろ。 高輪口の辺りは場所柄かテラス席はだい…
母に娘っ子を見てもらい、3ヶ月ぶりの美容院。 その前にちょっと寄り道。 夏場は行列が出来る日も多く、まだ行けていなかったかき氷とパンケーキの人気店。 「雪ノ下銀座」 大阪梅田に本店を構え、東京…
実家に帰った際によく行く亀有のアリオで娘っ子と2人ランチ。 秋葉原のヨドバシに入っている店舗に行って、(前回記事→⭐︎)赤ちゃん連れでも使いやすく料理も美味しくて気に入ったこちらのお店。 「The Fren…
お天気に恵まれた三連休。 にも関わらず、所用が入っていたりで特別お出掛けの予定もなし。。。 それじゃあまりにも娘っ子が可哀想なので、当日朝思い立ちプチ散策の旅に出発! まず向かったのは「浜離宮…
同じマンションのママ友さんにお声がけいただき、舞浜にあるホテル「ヒルトン東京ベイ」で現在開催中のハロウィンデザートブッフェに行って来ました! 舞浜駅からホテル専用の無料シャトルバスに乗り約5分…
NEWoMan4Fの「GARDEN HOUSE SHINJUKU」でランチを食べた後は、どうしても立ち寄りたかったこちらへ。 「ベーカリー&レストラン 沢村 新宿」 同じくNEWoMa…
アルカキットの「BAQET(バケット)」でランチ後は、アカチャンホンポ、ダイソーで買い物を済ませ、南口の丸井へ移動。 2F の「コメダ珈琲店」に向かったものの、待ちの行列が出来ていたので7Fのレストランフロ…
最近のコメント