天丼&天ぷら定食のテイクアウトランチ「浅草割烹 天とよ 八丁堀店」
天丼が食べたいとの夫のリクエストで向かったお店が何と休業💧 そこからほど近い場所で見つけたのがこちら。 「浅草割烹 天とよ 八丁堀店」 八丁堀駅から徒歩2、3分の場所にある割烹居酒屋。 調べてみ…
東京子連れ食べ歩き・料理グルメブログ
天丼が食べたいとの夫のリクエストで向かったお店が何と休業💧 そこからほど近い場所で見つけたのがこちら。 「浅草割烹 天とよ 八丁堀店」 八丁堀駅から徒歩2、3分の場所にある割烹居酒屋。 調べてみ…
新型コロナの影響で、最近は娘を近場の公園くらいしか遊びに連れて行けずの毎日。。。 早く終息して平穏な日常が戻ってきて欲しいものですね。 今ほど事態が深刻になる一ヶ月ほど前に、母と娘と3人で平日に箱根へ一泊温泉旅へ行き…
自分はインフルエンザになんか絶対にかからない!と豪語していた夫が見事に感染発症。。。(家族で唯一予防接種もしておらず。。) 娘と私は今のところ元気ながら、夫は当然今週出社停止で自宅作業でいるので、部屋を隔離したり寝具一式…
今年一年ブログをご覧いただき、ありがとうございました! 早いもので2019年も今日で終わり。 今年も拙いブログながらゆるゆると続けてこれました。 来年は食べ歩きはもちろん、娘も幼稚園に入りお弁当生活もスタートするので、お…
気持ち良い秋晴れで絶好のお出掛け日和だった平日のこの日、朝急に思い立ち娘と2人水上バスに乗ってどこかへ行ってみることに! 水上バスへ乗るために向かった先は「浜離宮恩賜庭園」 水上バスに乗るためだけとはいえ、入園料¥3…
台風の上陸が心配な三連休初日ですが、これから被害などが出ないことを祈るばかりですね。 我が家も昨日のうちに食料などは買い込み、当然ながら今日は全員自宅で大人しく(1名は朝から家中走り回っているけど・・・)過ごしています。…
サイトの不具合がありなかなか更新出来ずにおりました・・・。 (未だ完全復旧はしておらずで改修作業中のため、見ずらい点があることお許しください。。。) いつだったかの週末、以前お昼に行って子連れ利用もしやすかった鶏料理専門…
先週から大量の水しぶきを浴びる散水ショー「ジュディとニックのジャンピン・スプラッシュ」がスタート! ちょうどこの日が初日で、シンデレラ城前のエリア内でのショー鑑賞抽選は外れてしまい、立ち見エリアから鑑賞。 この日は肌寒い…
最近はお天気の様子を見ながらディズニーランド、上野動物園、アクアパーク品川と年パスを有効利用してあちらこちらへお出掛け。 この日は上野動物園へ。 いつもは「子ども動物園すてっぷ」が目的で行っているけれど、今回はこの子に会…
母と娘と築地周辺をお花見ついでに散歩しながらそのまま銀座へ。 ランチに向かったのは母も私も好きなこちら。 「つるとんたん UDON NOODLE Brasserie」 (前回訪問記事はこちら→① ☆ ② ☆ ③ ☆) 東…
お正月も三が日が終わろうとしているけれど、年末の振り返り。 大晦日、我が家は夕飯がすき焼き予定だったので、年越しそばはちょいと早めにお昼に食べることに。 旦那くんが調べて向かった人形町のそば店がまさかの休みで、系列店があ…
朝食を食べ終わると突然娘っ子が「水族館に行きたい!」と言い出したので急遽行くことに。 いつもなら年パスを持っている「アクアパーク品川」へ行くところだけれど、今回は気分を変えて「葛西臨海水族園」へGO! この…
以前から気になっていたうどん屋へ母と娘っ子と3人でランチへ。 「五代目 花山うどん 銀座店」 歌舞伎座の裏辺り、約2年前にオープンした群馬県館林に本店のあるうどん店。 創業は明治27年の老舗で…
連日の猛暑。東京都内でも40℃超えをしたとか。 こう暑いと毎日娘っ子をどこで遊ばせようか悩んでしまう。。。 自宅にこもりっきりは親子共々良くないし、児童館や公園のじゃぶじゃぶ池も週に1、2回が良いところ。 …
日本橋に本店を構える行列ができる人気の天丼店「金子半之助」 今や「天ぷらめし 金子半之助」やつけ麺店の『めん徳 二代目 つじ田』とコラボして出した海鮮丼店「つじ半」などの店舗を展開し、今やアメリカや中国、台…
週末ランチ、うどんの気分で気軽に食べられるこちらへ。 「はなまるうどん 京橋店」 京橋駅からもほど近く、銀座中央通り沿いの地下にあるこちらの店舗。 隣はオープンを数日後に控えた「俺のBaker…
鶏肉を食べたい気分だったので、以前から気になっていたこちらに初訪問。 「鶏鬨(とりどき) 新川店」 勝どきに本店がある焼き鳥店の2号店。 JR八丁堀駅からもほど近く、中央大橋の袂に2年ほど前にオープン。 伺った土曜日もラ…
東京駅八重洲地下街で週末ランチ。 旦那くんの希望で名古屋名物が楽しめるこちらへ。 「玉丁本店 八重洲店」 名古屋に本店があるわけではないようで、こちらの店舗のみ。 …
今月末に京都へ引っ越してしまう友達と平日ランチ。 昨年のオープン時に訪れて以来2度目の訪問となるこちらへ。 「つるとんたん UDON NOODLE Brasserie」 (前回記事→☆) 言わ…
旦那くんの「ワシワシ、モリモリそばを食べたい!」という希望でこちらへ。 「そば 俺のだし GINZA5」 (以前記事→①☆、②☆) 地下鉄銀座駅直結、銀座ファイブ地下1Fなのでアクセス良好。 週末のお昼時、…
最近のコメント