GW母娘(8歳)初2人旅!茶摘み&伊勢神宮&いちご狩り体験バスツアー④「静岡・愛知・三重の名物お土産あれこれ」


初めての母娘2泊3日のバスツアー旅、良いお天気の中毎日楽しく、無事に帰って来れて大満足でした!

母娘2人にしては、大きいスーツケースで参戦した我が家w

それは持って行く荷物が多いわけではなく、もちろんお土産を沢山持って帰るため!

今回の旅、やはり個人旅ではないため結構時間がタイトで、お土産選びはとにかく時間との勝負でした!

次同じ商品を見つけられる可能性の方が低いので、気になったら買っておくべし!

毎度の事ながらほぼほぼ食べ物だらけですが、心残りなくお土産購入できました♡


初日の立ち寄りスポット「KADODE OOIGAWA」では、昼食に痛いタイムロスがありつつも、最後に怒涛の追い上げを見せ、お茶淹れ体験、お土産購入を残り時間10分で済ませましたw

やはりお茶関係多めながら、同じ場所に売っていたうなぎパイはどうしてもスルー出来なかったw


こちらは伊勢購入品!

大混雑のおかげ横丁では思うようにお土産購入にまわれなかったけど、結果この内容で十分でしたw


バス車内で事前予約申し込みが出来たお陰で、だいぶ時間短縮になり助かった赤福!

日持ちが当日含めて3日間と短いのが難点ながら、やっぱり伊勢に来たらこれなくして語れませんよね。

通常の赤福は実家へのお土産にし、初めての白餅黒餅は我が家でいただきました!

白餅は想像通り白あんのお餅、黒餅は黒糖味でちょっとびっくり!

通常の赤福も安定の美味しさだけど、たまには2種の味を楽しめるこちらも良いかもです。


これは鳥羽のフェリー乗り場で見つけた伊勢志摩限定地ビール3種!

今回一緒に来れなかった夫へのお土産に。

3本とも夫と一緒に飲んだけど、どれも味わいが全然異なり飲み比べが楽しかったです♫


添乗員さんに教えてもらった、伊勢サミットの際各国首脳のコーヒーブレイクのお菓子として採用され人気となったお菓子「シェル・レーヌ」

貝殻形の見た目マドレーヌだけど、生地はしっとりめで卵白やアーモンドプードルを使用していることからもフィナンシェのような食感と風味。


娘の習い事のお友達に好評だったのが、みたらしくるみ餅。

確か10個入りで販売されていました。

くるみゆべしのみたらし味で、確かに美味しかった!


これも夫への一品。

まだ食べていないようなので味は不明ですw

鈴の音がとっても綺麗な水琴鈴。

他にも色々な色がありましたが、自分用に銀色に。


ざっとではありますが、これにてお土産紹介、旅の記録は最後となります。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!


◆GW母娘(8歳)初2人旅!茶摘み&伊勢神宮&いちご狩り体験バスツアー①「意外と楽しい!初めての新茶摘み」編はこちら→

◆GW母娘(8歳)初2人旅!茶摘み&伊勢神宮&いちご狩り体験バスツアー②「伊勢神宮参拝&おかげ横丁食べ歩き」編はこちら→

◆GW母娘(8歳)初2人旅!茶摘み&伊勢神宮&いちご狩り体験バスツアー③「豊川稲荷&いちご狩りで旅のラストを締めくくる!」編はこちら→


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

とにかく美味しいものを食べてるときが一番幸せ!な生粋の食いしん坊です。 食べるのはもちろん、料理やパン・お菓子作りも好きです。 育児中なので、赤ちゃん連れや子供連れでも行けるお店もこれから開拓していきたいです。 ゆるゆるっと「食」日記を続けていければと思っています。