テリーヌの世界に魅了されるひと時「レザンファン ギャテ(Les enfants gates)」


昨年はふるさと納税の返礼品として、食品ばかりではなくレストランのお食事券もいくつか選んでみました。

そういえば利用期限が切れてしまう!と慌ててこちらを予約。

「レザンファン ギャテ(Les enfants gates)」

代官山と渋谷のちょうど中間地点位の場所にある、こじんまりとしたフレンチレストラン。

こちら15年以上ミシュラン一つ星を獲得している名店。

普段なかなか足を運ばない場所にソワソワする我が家の面々w

 店名はフランス語で「我儘(わがまま)に育った子供たち」という意味とのこと。


比較的コンパクトな造りで、品がありつつも肩肘張らずに利用出来る雰囲気。

ちょっとおしゃれにカジュアルフレンチを楽しみたい人に良さそう。

小学生以上の利用は可能なので、娘にとっても良い経験になります。


今回のふるさと納税のお食事券は、ランチコース2名分という内容。

予約の際、メニューは子供向けなどはなく同じコース内容になるとのことで娘も同じものに。

「コレクション・ドゥ・テリーヌ」という、こちらのスペシャリテであるテリーヌ・コレクションを主体としたコースメニュー(¥5,000(税抜)、別途サービス料12%)です。



前菜、スープなどが出た後、好きなメインのテリーヌ、最後もテリーヌ仕立てのデザートを選ぶスタイル。

苦手な食材やアレルギーなどは、予約の際にも注文の際にも聞いていただけます。


メインのテリーヌをこの中からチョイス。

なかなか食材の組み合わせを文字で見ただけでは、ピンとこないけれどおすすめなども聞いた上で3人別々の内容に。

まずはドリンクで乾杯〜!

「プレミアムモルツ @1,000(税抜)」「ビオレモネード @1,000(税抜)」「ミモザ @2,000(税抜)」

喉が渇いている夫はグビグビ、あっという間にビールをおかわりw

シャンパンとオレンジジュースを合わせたカクテル「ミモザ」はアルコールが弱い人にも飲みやすそう。


驚きのある盛りつけの一品め!

「グリーンピース」

オーバル型のSTAUBにぎっしり詰められたグリーンピース!

下に敷かれている生のサヤ付きグリーンピースは、盛り付け演出の一部のため食べられませんw


実際に食べられるのはこちら!

グリーンピースそっくりのマカロン!

中にはクリームチーズとグリーンピースペーストに豆粒も入り、サクッと甘じょっぱくて遊び心のある一品。


温かくリベイクされた一口サイズのパンが運ばれてきました!

好みで有塩バターか、オリーブオイル&バルサミコ酢をつけていただきます。

やはり一つでは足りず、我々もちろんおかわりしましたw



調子の上がってきた夫は立て続けに3杯目!

「シャンパン(グラス) @2,000(税抜)」

なみなみスパークリングに慣れてる我々には、少しお上品な量ですw


「サーモンのリエットの小さなテリーヌ仕立て マスの卵/ラディッシュ」

滑らかなサーモンのリエットは、クリーミーで濃厚な味わい。

ミニバゲットにつけてマスの卵と共にいただきます。


「菜の花の温かいポタージュ 北海あさりと筍のロースト」

鮮やかなグリーンが綺麗なポタージュは、菜の花の苦味やクセなどはなく、あさりの旨みが効いていて飲みやすい。

シャキッと食感の筍がアクセント!


お次は1人1品ずつ、7種類の「コレクション・ドゥ・テリーヌ」の中から好きなものを選びます。

「帆立貝のパルフェとブラックオリーブのコンディマン、春菊のテリーヌ 山椒オイル/ガーリックミルクのソース/青りんご」

娘が選んだのは、春菊や山椒を使った大人向けなこちら。

お店の方にも聞き、何度も娘にも確認したけれどこれにするというので心配しつつ食べさせたけど、これがとても美味しかったようで一安心。

一口もらい、帆立やクセのある野菜、青りんごと組み合わせの妙を楽しみました!

「地鶏胸肉と豚足のテリーヌ パセリ風味 アンディーブ/レムラード」

鶏肉と豚足、パセリを煮凝り風に固めたさっぱりテリーヌ。

肉の食感の違いや、プルンとした舌触りも面白い。


「レザンファンギャテのスペシャリテ 長期熟成の田舎風テリーヌ 自家製ピクルス/ポルト酒のジュレ」

鶏、仔牛、フォアグラを使い長期熟成されたテリーヌは、口の中に入れると体温で脂がスッと溶けコクと深みのある味わい。

香りの高いポルト酒や、ピクルスと合わせるとさっぱりとまた違った味わいを楽しめる。


続いてデザートのテリーヌ。2種類から1種お好きな方を選択。

「緑茶とデコポンのテリーヌ マンゴー/ココナッツ/マスカルポーネのグラス」

デザートまでもテリーヌです!w

緑茶の爽やかな風味にデコポンの甘味と酸味が絶妙にマッチ!


私と娘はこちらをチョイス。

「苺のムースとショコラノワールのテリーヌ見立て 練乳のクリーム/フロマージュブランのグラス」

目にも可愛らしい春めいた一皿。


食後のドリンクと小菓子。

「2種のブールドネージュ」

レモンとブランデーのブールドネージュ。


焼き菓子なので娘も食べて大丈夫かなと思いつつ、結構ブランデーの香りは強かったです。

底に敷かれたクッキーの粉を、飾りのようでしたが娘は気に入って食べてましたw


前菜、メイン、デザートまでテリーヌ尽くしで最後まで面白みがあって楽しめました!

記念日デートやお友達との食事会にも使えそうです。

子連れでなかなかこういうミシュラン店には来れないので、とても貴重な機会となりました。



◆「レザンファン ギャテ(Les enfants gates)」

・HP:http://terrine-gates.com/

・Google店舗情報:https://g.co/kgs/kFzJQie

・食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13039567/

・住所:東京都渋谷区猿楽町2-3

(最寄駅:JR「渋谷駅」東急東横線「代官山駅」から徒歩約10分)

・電話番号:03-3476-2929

・営業時間:【LUNCH】平日/11:30~15:00 (14:00 L.O)、土日祝/12:00~15:00 (14:00 L.O)
      【DINNER】18:00~22:00 (L.O 20:00)

・定休日:月曜日

・席数:24席(うち個室6~8名様) サービス料:12%/人


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

とにかく美味しいものを食べてるときが一番幸せ!な生粋の食いしん坊です。 食べるのはもちろん、料理やパン・お菓子作りも好きです。 育児中なので、赤ちゃん連れや子供連れでも行けるお店もこれから開拓していきたいです。 ゆるゆるっと「食」日記を続けていければと思っています。