今年の娘の誕生日ケーキはフルーツたっぷりリースタルトに🎂

リースタルトは作る度に課題が出てきて、まだまだ盛り付けなど改善ポイント盛り沢山ながら、見た目華やかで作る方も気分が上がる。
備忘録がてら、ざっと工程のみおさらい。

1.タルト生地を型に敷き詰め、真ん中をセルクルでくり抜き、170℃のオーブンで空焼き10分。

2.空焼きしたタルト生地にダマンド生地を絞り入れ、170℃で20分焼成。
ここまでを前日に作っておくと翌日仕上げが楽に。

3.クレームパティシエールを炊き上げ、すぐにボウルの底に氷水を当て冷やし冷蔵庫で保存。

4. 2の土台の(完全に冷めた状態)中央部にクレームパティシエールを絞る。
(ここで欲張って絞るとフルーツを乗せた時に流れる原因になる)

5.クレームシャンティを外側と内側に絞る。
(ぎりぎりに絞ったり、シャンティがゆるい状態だとフルーツを乗せた時に崩れてしまうので注意)
好みのフルーツを乗せ、仕上げにタルト生地の残りで焼いておいた花形クッキーや、作っておいたチョコプレート、ミントなどで飾り、今回忘れてしまったけどナパージュで艶を出すと綺麗。

タルトサクサク、クレームパティシエールも滑らかで味はなかなか。
何より娘が喜んでくれたのが何より。
次回リースタルトを作る時は、今回の改善ポイントを活かしてもっと綺麗に作りたいな〜
ちなみに昨年ケーキの他に作った「トトロメロン」
今年は小玉すいかで、サメを作ってみました〜🦈

フルーツもりもり食べられて、娘幸せそうでしたw
コメントを残す