お盆休みも後半、相変わらず人で賑わう東京駅の一番街でいつも行列ができている人気の回転寿司店へ。

北海道を中心として展開している回転寿司店で、東京駅には他に立ち喰い寿司の店舗もあり。
夕方18時頃で4組ほどの行列ができていたものの、意外と回転が早く15分ほどで入店。
家族連れにありがたいゆったりとしたテーブル席。

他にお一人様利用も多かったカウンター席も。
【本日のおすすめメニュー】

仕入れによって替わるおすすめ品。
悩んだ時はこの中からチョイスすれば間違い無いのかな?
【握りメニュー】

握りの単価は下は¥140からあるものの、¥300、400台が中心の印象。
【一品料理&ドリンクメニュー】

一品料理は刺身、揚げ物、茶碗蒸しなど。
注文はテーブルにセットされたタッチパネルで。

わさびのあり、なしの他、しゃりの量も調節できるのは助かる。
メニューに載っておらず回っているネタもあるので、口頭での注文も可能。
ひとまず乾杯〜!

本日のおすすめ品の中から大好きな白身系を攻めてみる。

ネタは大きく鮮度もなかなかで美味しいけれど、特に安くもないのでお得感はあまりなし。
これはぜひ食べてみたかった一品。

具なしの巻寿司の上にはいくらやとびこ、甘海老などが盛り付けられインパクトある一皿。
内側にはネギトロやサーモンが隠れている。

きっとネタを乗せて食べるためだろうけれど、具なしの巻寿司よりもねぎとろ巻きとかの方が食べやすい気がする。

コリコリとした食感のイカゲソが美味しい!

ほっくりと甘みの濃い「インカのめざめ」はあまり食べる機会がないので嬉しい!

お盆中とはいえ仕事が続く旦那くんは、飲まずにはやっていられないとピッチがあがる・・・。


炙ることで香ばしさと脂の旨味が活きていて、この2皿は正解!

小ぶりながら、下味がしっかり染みていてビールのおつまみにぴったり!

初めて生でほっけを食べた!
見た目は淡白な感じかと思いきや、ちゃんと脂も乗っていて白身っぽくない旨味を感じる。

すっきりとした味わいで魚介との相性も良い飲み口。

ねっとり身が厚く甘みもあってイケる!

今回食べた中で一番のハズレ・・・
見た目から怪しい感じはしていたけれど、消毒臭?のような変な臭みが口いっぱいに広がりとてもじゃないけどいただけない。
これで一皿¥1,000超えはないかな。。。


どうしても食べてみたいと、一口だけ娘っ子まぐろデビュー!
漬けまぐろは食べやすかったようで気に入って良かった。

もう一度おかわり。


何だかんだそこそこ食べました。
もちろん美味しいネタもあったけれど、生うにのような大ハズレもあってまた行列に並んで行きたいかと言われれば微妙かな。
お酒を飲んでいるとはいえ、今回これで¥10,000超えだったことを考えると期待していただけにやや肩透かしを食った気分。
◆「産直グルメ回転寿司 函太郎Tokyo」
・食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13211338/
・住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街地下1階 XA-3区画
(最寄駅:「東京駅」地下一番街内 黒塀横丁近く)
・電話番号:03-6259-1823
・営業時間:【月~金】 11:00~23:00(LO 22:30)
【土・日・祝】 11:00~22:00( LO 21:30)
・定休日:無休
・席数:70席(カウンター16席、テーブル54席)
産直グルメ回転寿司 函太郎Tokyo (回転寿司 / 東京駅、京橋駅、大手町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.4
コメントを残す