またしても「俺のシリーズ」に行きたいとごねる旦那くんを制し、3年半ぶりにお気に入りのこちらへ。
(前回訪問記事はこちら→☆)

茅場町にあるモツ料理専門のイタリアン。
土曜は16時から営業しているので17時30分に予約。
店内は1階席、2階席とあり我々は1階に。

特別子供向けの椅子などはないけれど、3歳近い娘っ子にはほぼ問題なし。
予約の団体のお客さんやふらっと立ち寄った外国人旅行客などで、夕方早い時間とはいえこの後そこそこ席が埋まってきた。
【おすすめメニュー】

仕入れによって変わる旬の素材を使ったデリや、特選牛など。
【おすすめ肉料理】

悩んだときはこちらを参考に。
今まで肉料理でこのどれもハズレなし!
壁にはその他メニューが色々。

メニュー表を見なくとも、周りを見渡せばついついあれこれ頼みたくなっちゃうw
【メニュー①】

生産数が限られている幻の豚「チンタセネーゼ」は肉の旨味が濃いんだとか。
【メニュー②】

「ランプレドット」はここならではの名物料理!
ハツのレアカツ大好き〜♡
【メニュー③】

ソーセージもモツが入っていたり他ではなかなか味わえない!
【メニュー④】

ワインが進むこと間違いなしなアテ。
【メニュー⑤】

レバー好きとしてはたまらんラインナップ♡
【メニュー⑥】

トリッパのミント風味だなんて初めて見た!
【メニュー⑦】

お肉も良いけど野菜もね。
【メニュー⑧】

通常やっているのかわからないけれど、この時はお腹の状態に合わせてハーフサイズでも作ってくれると提案してくれたりと、少人数であれこれ食べたい時に撮っても助かる。
【メニュー⑨】

ワインに合わせてサラミや生ハムも。
【メニュー⑩】

好みで選べるチーズの盛り合わせ。
【メニュー⑪】

この日のおすすめドルチェは「林檎のシブースト」
それではまず乾杯〜!

娘っ子用のジュースもワイングラスにきてちょっとびっくりしたけれど、ストローをもらい何とか飲めたw
お通しのパンとグリッシーニ。

カリカリポリポリ香ばしいグリッシーには大人も子供も好き。
今回一のヒットはコレ!

全く臭みのないぷっくりとした滑らかな口当たりのレバーと、柔らかなハツがたまらなく美味しい。
煮込んであるハーブとガーリック入りオイルはバゲットを浸して食すべし。
オーブンでじっくり調理。

想像したよりずっとあっさりした味わい。
ミノにはもうちょっとパンチを効かせた味付けの方が合うのかな。
黒板にイチ押し!の表記あり。

店員さんに聞いたところ、何と豚さんの脳みそ入りのコロッケとのこと!
サクッとした薄い衣の中は真っ白なクリーム状。

ねっとり濃厚で言われても豚の脳みそだなんてわからないくらい、クリームコロッケとして違和感なし。
本日の特選肉から、通常200gを150gでも対応可とのことでぜひ!

かなり力強い味わいで、肉質もしっかり。
以前焼肉屋で食べた時とは全く違った印象。
添えられているのは、新じゃがフライとキャロットラペ。
娘さんは早々にデザートに突入。

昨今のバニラビーンズの高騰ぶりで心配になってしまうくらい、バニラがしっかり効いたコク旨ジェラート。
父と母はもうちと肉を堪能。

ぴとっと舌に沿うようなしっとりとした鴨肉は、口に入れるとふわっとほのかにスモーキー。
鴨との相性抜群な真っ白な新玉ねぎのムースは、甘みと玉ねぎ本来の風味がちゃんと活きてる。
今回(も)旦那くんは肉料理に合わせてグラスワインを、白、赤あれこれ飲んでいたのにすっかり撮り忘れ。。。
6名〜頼めるコース料理はお得な内容なので、ある程度の人数でワイワイと食べ飲みするのにぴったり!

ちなみに私がここのお店に旦那くんを連れてきてから、会社の会食でもちょくちょく利用しているんだとかw
◆「Osteria UNETTO(オステリア・ウネット)」
・食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13099732/
・住所:東京都中央区日本橋茅場町3-4-8
(最寄駅:東京メトロ日比谷線・東西線茅場町駅2番口より徒歩2分)
・電話番号:03-6206-2129
・営業時間:
[月~金]:ランチ:11:30~14:00、ディナー:18:00~23:30 (L.O. 22:30)
[土曜日]:17:30~23:30 (L.O. 22:30)
・定休日:日曜・祝日
・席数:44席(1階着席10人、2階着席26人、別館着席8名)
オステリア・ウネット (イタリアン / 茅場町駅、八丁堀駅、日本橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
コメントを残す