今年のひな祭りはちょうど週末だったので、当日は自宅でささやかにお祝い。
簡単ながら朝から母ちゃんせっせこひな祭りご飯作りました。

海鮮多めになってしまったけれど、定番のちらし寿司や蛤のお吸い物などを。
娘っ子が食べられるように野菜中心のちらし寿司。

五目ちらしをベースに間に桜でんぶやきゅうりを敷き詰め、トッピングには錦糸卵、さやいんげん、菜の花、人参、いくらを。
大人用には手毬寿司。

五目ちらしをベースにしたので色味がごちゃつき、上品な見た目にはならなかったけれど味はハズレなし。
ケーキ型で抜いたちらし寿司も大人が食べる際には海鮮をお好みでトッピング。

マグロやイカ、サーモン、いくらなどオリジナル海鮮ちらしの出来上がり。
蛤の潮汁。

砂抜きしてから昆布と合わせ水から火を入れ、酒や塩などでシンプルに味付け。
貝好きな娘っ子に大人気で連続おかわり。
メインの他は簡単に春を感じさせるおかずを少々。

菜の花のお浸しと、ボイルしたほたるいかをからし酢味噌で。
昨夜に仕込んでおいたデザート。

ひし餅を意識した3色ヨーグルトムース。
味は抹茶、プレーン、苺を順々に流し入れ固め、苺ソースを作り上にたらり。
娘っ子用には苺ベースで少し小さめに。満腹でもデザートはものすごい早さでぺろりしてたw
早いもので娘が生まれてから3回目のひな祭り。
特別なことはしなくとも、こうして毎年元気に成長を感じながらお祝いできることが幸せ。
これからも健やかに伸び伸び大きくな〜れ!
コメントを残す