うちごはん(晩ごはん)
近々引っ越しをする予定の我が家。 毎日冷蔵庫や食品庫の整理をしながら、なるべく新たな食材は増やさないようにしています。 この日もあり合わせの材料で、旦那くん向けダイエット飯。(白飯は抜き) ・…
東京子連れ食べ歩き・料理グルメブログ
うちごはん
近々引っ越しをする予定の我が家。 毎日冷蔵庫や食品庫の整理をしながら、なるべく新たな食材は増やさないようにしています。 この日もあり合わせの材料で、旦那くん向けダイエット飯。(白飯は抜き) ・…
銀座
どれも去年行った時のものだけど、そういえば俺のシリーズの中でもここへは何回かリピしていたので今頃まとめてアップ。 俺のシリーズ唯一の中華料理店「俺の揚子江」 (一部現在と料理や価格の変更あるかと思います。)…
エリア別
旦那くんの仕事先への差し入れ品の購入を頼まれて買い物へ。 デパ地下でありきたりな物を購入するのも何だかなぁと思い、久々にこちらへ行ってみました。 「HIDEMI SUGINO(イデミスギノ)」…
エリア別
旦那くんが学生時代から通っている三軒茶屋にある散髪屋さん。 私もランチついでに近くまで一緒に行くことに。 三軒茶屋に私は初上陸!駅前は商店街もあり、週末小春日和だったこの日は多くの人でとっても賑やか。 &n…
エリア別
旦那くんの友人ご夫婦と初めて食事をご一緒することに。 予約していただいたのは、水炊き・鶏料理が名物のこちらのお店。 「さかえや 恵比寿店」 前職の勤務地がこの近くだったのに、利用したことなかっ…
銀座
Happy Valentine’s Day!! 今日はバレンタインデーですね♪(といっても特に胸躍る日でもないのですがw) 毎年白熱していくバレンタイン市場を今までは仕事柄リサーチすることが多く…
銀座
最近、つわりの再来なのか胃が圧迫され、食べた後に胃もたれすることが多くなってしまった・・・。 そんな中でも不思議と食べたくなるのがインドカレー。 継続中の「ミールス」探索にと、2回目の訪問となるこちらに行っ…
エリア別
今や一般的に親しまれている「手巻き寿司」は、昭和46年に「築地玉寿司」発祥とのこと。 それにちなみ毎月8日は、「手巻きの日」として築地玉寿司各店舗で全35種類の手巻を1本100円+税で楽しめるんです。 以前…
エリア別
ことあるごとに「平田牧場のとんかつを食べたい~食べたい~」とブヒブヒ言っていた旦那くんの願いをようやく聞き入れ、週末ランチに行ってきました。 「平田牧場 COREDO日本橋店」 「平田牧場」の名前は今まで何…
エリア別
麻布十番にある元はお肉屋さんだった創業100年の老舗スーパー。 「スーパー ナニワヤ」 こちらで販売している「ローストビーフ」はめちゃめちゃ絶品!! 人気のおもたせとしても有名ですよね。 知り…
銀座
昨年のまだ暑さ残る時期に行った時のものなので、ちょいと情報古くなっちゃいますが・・・。 肉料理が美味しいバルを探して、銀座をウロウロしていた時に見つけたお店。 「Best Butchers(ベ…
エリア別
築地市場内の「印度カレー 中栄」で食事後に隣のこちらで甘いものをお買い上げ。 「築地魚がし 茂助だんご」 前回は定番の醤油だんごと粒あんだんごの組み合わせを選んだけども、季節柄見た目にも可愛い…
エリア別
今年中には築地市場が移転してしまいますね。 その前に絶対行っておかねば!と懐かしのこちらへ足を運びました。 築地市場内、食堂街にある創業100年のカウンターのみのカレー店。 「印度カレー 中栄…
銀座
去年の私の誕生日。 もう結構前になってしまうのだけど、まだブログも始めておらず写真が眠っていたので今頃掘り起こし。 特別なサプライズとか苦手な旦那くん、自分の誕生日ながらお店のチョイスも私がし…
うちごはん
もう1月も終わり。 この前年末年始だったと思ったのに、本当に早いですね~ 暖かいと思ったら、寒くなったり。。。早く暖かい春が来てほしいな。 ここ数カ月、週末ウォーキングを続けている旦那くん。 …
エリア別
久々に前職のメンバーと女子会♪ 肉好きの子がチョイスしてくれた、昨年秋オープンしたばかりの恵比寿にあるこちら。 「HUGO DESNOYER (ユーゴ・デノワイエ)」 こちらパリ14区と16区…
銀座
2回目の来店となるこちら。 「俺のスパニッシュ」 俺のシリーズ、唯一のスペイン料理店舗。 雪の予報だったこの日、極寒の中でも店頭には行列が。 事前にネット予約して行ったので、待たずに入ることが…
エリア別
平日の夜、珍しく夫が21時頃には帰れるとのことで、外ご飯することに。 予約もせず向かったお店があえなく満席で、近くのこちらに入店。 「串粋(くしすい) 八丁堀店」 都内に数店舗ある焼き鳥のチェーン店。 今回で2回目の利用…
うちごはん
寒波の影響で全国的に寒い日が続いてますね。 風邪やインフルエンザも流行っているようなので、温かい栄養のあるものを食べて予防に努めたいところです。 最近のうちごはんはやっぱり体が温まる鍋が多いですが、平日は旦…
エリア別
先日の戌の日に、両親と私達夫婦で水天宮に安産祈願に行ってきました。 ちょうど日曜に重なったということもあり、朝早い段階でもものすごい行列でびっくり! 極寒の中2時間以上並びヘトヘトになりながらも、何とか無事…
最近のコメント