ランチにも使える!飲茶セットで体ぽかぽか「ミスタードーナツ 銀座ナインショップ」
まだ年末のこと。 お正月に会う姪っ子、甥っ子にあげるおもちゃを探しに母親と娘っ子の3人で銀座の博品館へ。 無事にお目当のおもちゃもゲットして、近くで遅めのお昼をとるお店を探すも、娘っ子連れですぐに入れそうな…
東京子連れ食べ歩き・料理グルメブログ
まだ年末のこと。 お正月に会う姪っ子、甥っ子にあげるおもちゃを探しに母親と娘っ子の3人で銀座の博品館へ。 無事にお目当のおもちゃもゲットして、近くで遅めのお昼をとるお店を探すも、娘っ子連れですぐに入れそうな…
神奈川県の中央林間で所用があり、ちょうどお昼時だったのでまずは腹ごしらえ。 時間もなかったので、駅ビル「エトモ」内に入っている旦那くん希望のこちらへ。 「大阪王将 エトモ中央林間店」 私は「大…
お正月三が日のリベンジ?で、この日のランチはホテルビュッフェへ。 日本橋にある「マンダリンオリエンタル東京」 ホテルは「日本橋三井タワー」内に入っており、ホテル内のレストランやバー以外に、B1F〜2Fにはシ…
遅ればせながら、明けましておめでとうございます! 年末のご挨拶もせずに毎度のことながら更新が遅れてしまい、もうお正月三が日も終了。。。 この拙いブログをどれだけの方が定期的に見て下さっているのかわかりません…
年末だからなのか、引っ越したからなのか、体調不良だったからなのかとにかく慌ただしく過ぎていく毎日。 気付けばクリスマスもとうに終わっていて、あと数日で今年も終わっちゃう! というわけで、振り返…
まだ11月のとある日、母と私、娘っ子の3人で母の誕生日プレゼントを買いにお出掛け。 まずはその前に腹ごしらえ。 子連れには連れて行きやすいお店の多い銀座一丁目のキラリトギンザへ。 キラリトギン…
コスパ良くモリモリ食べられるとかいう理由で“俺のシリーズ”ファンの旦那くん。 娘っ子が生まれてからしばらくご無沙汰だったので、どうしても行きたいとの願いを聞き入れ、週末の夕方17時半にネット予約して行って来…
旦那くんが東京駅でお土産を買って来てくれました。 まずは甘いものに飢えてる私に嬉しいスイーツ。 「Quatre(キャトル) 東京駅店」 (前回記事→①⭐️ →②&…
母と娘っ子と築地辺りを散歩中に突然の雨。 雨宿りがてら入ったのは、最近オープンしたばかりのこちら。 「星乃珈琲店 築地店」 場外市場近く、築地4丁目交差点角にある築地KYビル2Fに先月末オープ…
財布を忘れて出勤した旦那くんに届けるついでに一緒にランチ。 5、6年ぶりに訪れた「カレッタ汐留」の地下で、子連れでも入れそうなお店を探してふらふら。 パン食べ放題&サラダバーの文字に惹かれて入ってみ…
平日のとある日、母と娘っ子、私の3人で豊洲のららぽーとへ。 ちょうどお昼時、3Fのレストランフロアでどこに入ろうかぷらぷらしていると・・・ さすがららぽーと!場所柄家族連れを考慮してかどの店舗もキッズメニュ…
色々と新しいパン屋さんが増えていく中、ハード系好きとしてやっぱり外せないのはここ! 「ビゴの店 (ドゥースフランス)」 (前回記事→⭐️) プランタン銀座が閉館にな…
先週4日間、日比谷公園で開催していたフードイベント! 第3回「ジャパンフィッシャーマンズフェスティバル2017」~全国魚市場&魚河岸まつり~ 同じマンションのママ友さんに情報教えてもらい一緒に…
先月にオープンして気になっていたこちらへ、ようやく訪問。 「俺のBakery&Cafe 松屋銀座 裏」 (俺のBakery&Cafe(恵比寿)の記事はこちら→⭐️) 俺系のベーカリー&…
週末の午後、家具のショールームを見にお台場へ。 ショールームを後にしたのが夜も19時を過ぎてしまい、慌てて夕飯を食べるお店を探して移動。 娘っ子が食べられるメニューもあるかなとダイバーシティの回転寿司店へ向…
幕張メッセに用があり、海浜幕張駅で降り立つとあらもうお昼の時間。 改札を出た途端に娘っ子がお昼寝タイムに突入したので、旦那くんの希望を聞き入れてこちらへ。 「いきなり!ステーキ プレナ幕張店」…
母が半額券を持っているということで、池袋のサンシャイン水族館へ3人で平日にお出掛け。 まずはその前に腹ごしらえ。 東急ハンズ横のエレベーター降りてすぐに見つけたこちらに入ってみることに。 「ビ…
週末の午後14時過ぎ、遅いランチに向かったのはこちら。 「JIM THOMPSON’S Table Thailand GINZA (ジムトンプソンズテーブル タイランド銀座)」 (前回訪問記事…
所用で普段滅多に出掛けない五反田へ。 ちょうどお昼時、雨もぱらつき出したので駅前で子連れでも入れそうな所を探してふらふら。 迷った挙句、取り分けメニューもありそうなごはん処に決定。 「大戸屋 五反田東口駅前…
最近足が遠のいていたこちらへ久々の訪問。 「BANANA JUICE(バナナジュース)」 (前回記事①→⭐️ ②→⭐️) この日は珍しく行列が店外には出来ておらず、店内に3名ほどの待ち。 &n…
最近のコメント