楽しいパフォーマンスが色々!誕生祝いにも最適「海底撈(ハイディーラオ)火鍋 秋葉原店」
先週末、娘にとって初めてのピアノの発表会がありました🎹 本番も特に緊張することなく、お友達と一緒に堂々と最高の演奏を披露していて成長を実感しました! これからも楽しんで好きなことを続けてくれると良いなぁ。…
東京子連れ食べ歩き・料理グルメブログ
先週末、娘にとって初めてのピアノの発表会がありました🎹 本番も特に緊張することなく、お友達と一緒に堂々と最高の演奏を披露していて成長を実感しました! これからも楽しんで好きなことを続けてくれると良いなぁ。…
所用で上野に出掛けたついでに、アメ横内にあるベトナム料理店でランチ。 「ベトナム料理 ハイズォンクアン 上野店」 2Fが飲食店で、3Fではベトナム食材の販売もしているらしい。 生春巻きやバインミーなどいくつかの料理はテイ…
これまた昨年の振り返り。 所用で浅草へ出掛けたついでに、前回食べて気に入った人気焼肉店でランチすることに。 「本とさや」 (前回訪問記事はこちら→☆) 食べログで百名店にも入る浅草の有名店。 オープン直後の12時過ぎ、平…
最近開発が進んでおり、金融街として知られている日本橋兜町。 その兜町に昨年末オープンしたフードダイニングがずっと気になっていたので、京橋の「歓迎」で餃子ランチを食べた帰りにカフェ利用を目的に立ち寄ってみることに。 「日本…
週末のお昼時、八重洲にある南インド料理の人気店「ダバインディア」へ行こうとするも、行列に断念してすぐ近くの「東京スクエアガーデン」内に入っている中華へジャンル変更。 「歓迎(ホアンヨン) 銀座中央通り店」 地下1Fにある…
インドカレーが大好きな我が家。 最近は娘もだんだんとマイルドなカレーならお店のものも食べられるようになり、更に食べる頻度が増加。 週末のこの日は東日本橋にあるこちらのインド料理店へ。 「南インド料理ダクシン 東日本橋店」…
今月2日に東京駅八重洲地下街にカレー人気店4店舗が集結した「TOKYO CURRY QUARTET(トウキョウカレーカルテット)」なるエリアがオープン! ほぼ隔週で八重地下内のスシローに通っている我が家、こちらの前を通る…
今更ながらの昨年夏の振り返り。 我が家での美味しい回転寿司の代表格といえばこちら。 「根室花まる KITTE丸の内店」 (前回テイクアウト・訪問記事はこちら→① ☆ ② ☆) (銀座店のテイクアウト・訪問記事はこちら→①…
夫が沖縄料理の気分だったようでデリバリー。 「沖縄料理専門店 う〜みや 茅場町駅前店」 都内に3、4店舗展開する沖縄料理専門店。 今回はメジャーな沖縄料理を中心に注文。 海ぶどう、もずく、ゴーヤ、島豆腐など沖縄食材を散り…
今まで定期的にテイクアウト利用をしてきた佃にあるインド料理店。 今回は初めて店内で食べることに。 「南インドキッチン」 (前回訪問記事はこちら→① ☆ ② ☆ ③ ☆) 月島駅から徒歩5分ほ…
アジアンな料理が食べたい気分の夜、Uber eatsでシンガポール料理を注文。 「シンガポール海南鶏飯 汐留店」 (シンガポール海南鶏飯 水道橋西口店(閉店)訪問記事はこちら→☆) オーソドックスなシンガポール料理を3品…
愛媛県の元祖塩パン『パン・メゾン』の姉妹店が、スカイツリーの近くの店舗に続き、昨年11月末銀座にもオープン! 「塩パン屋 パン・メゾン 銀座店」 (すみだ浅草通り店の店舗訪問記事はこちら→☆) 銀座といっても新富町駅から…
昨年の秋頃に京橋の「東京スクエアガーデン」にオープンしたインド料理店で週末ランチ。 「BOMBAY SIZZLERS(ボンベイシジラーズ) 」O OMBAY SIZZLERS 店舗はここ以外に北海道のニセコや倶…
我が家で定期的にデリバリー利用する、銀座にある珍しい南インドマンガロール地方料理専門店。 この日は電話注文をしておき、テイクアウトすることに。 「Bangera’s Kitchen( バンゲラズキッチン)」 (前回訪問記…
毎年食べている大好きなこちらの苺大福。 振り返ってみると、昨年はブログにあげてなかったけどもちろんちゃんと食べておりました。 「翠江堂(すいこうどう)」 (前回訪問記事はこちら→① ☆ ② ☆ ③&…
年末のとある日、豊洲のららぽーとでお昼に選んだお店がこちら。 「京鼎樓(ジンディンロウ) ららぽーと豊洲店」 恵比寿に本店を構え、全国展開する小籠包がウリの中華レストラン。 まだ感染が落ち着いていた年末ということもあり、…
中国に住んでいた時はちょくちょく食べて好きだった中国湖南料理。 日本に帰ってきてからは湖南料理を口にする機会もめっきりなくなっていたところ、夫が見つけた錦糸町にある湖南料理専門店でデリバリーしてみることに。 「李湘潭 湘…
今更ながら昨夏の振り返り。 豊洲に行った際にランチでこちらを初利用。 「100本のスプーン TOYOSU」 都内を中心に5店舗展開するちょっとおしゃれなファミリーレストラン。 子連れ人気も高いということで、ららぽーと豊洲…
大晦日、我が家は年越し蕎麦はお昼のうちに食べるので目星をつけていた築地のこちらへ。 「築地 布恒更科(ぬのつねさらしな)」 築地の交差点から新大橋通り入って少し進むとあるこじんまりとしたお蕎麦屋さん。 信州更科蕎麦 麻布…
ついブログにアップしそびれてしまうけど、定期的に通っている門仲にあるお気に入りのベーカリー。 「TRUFFLE BAKERY(トリュフベーカリー) 本店」 (前回訪問記事はこちら→① ☆ ② ☆&n…
最近のコメント