伊香保温泉旅行②(昼食編)渋め老舗旅館で食べる石段うどん
伊香保温泉旅行記の続きです。 朝10時に上野を出発して、12時には群馬県渋川駅に到着。 まずは宿泊予定のホテルに行くため、駅から伊香保温泉行のバスに30分ほど揺られ終点まで乗車。 どうやら新宿から高速バスで…
東京子連れ食べ歩き・料理グルメブログ
伊香保温泉旅行記の続きです。 朝10時に上野を出発して、12時には群馬県渋川駅に到着。 まずは宿泊予定のホテルに行くため、駅から伊香保温泉行のバスに30分ほど揺られ終点まで乗車。 どうやら新宿から高速バスで…
連休を利用しておそらく出産前最後の旅行、自由に動き回れるのも今のうちということで、近場の群馬県伊香保まで温泉旅行に行ってきました。 上野から特急で2時間、まずは旅のお楽しみの1つである駅弁を購入していざ出発…
父親と銀座で待ち合わせ、ケーキを買ってうちでお茶をすることに。 久しぶりにフルーツたっぷりタルトを食べたくなって訪れたのはこちら。 「キルフェボン グランメゾン銀座店」 静岡発の季節のフルーツをたっぷり使っ…
築地は平日の朝遅めの時間も人でいっぱい! 朝9時頃、場外を中心にお散歩がてら1人でぷらぷら。 今回は海鮮が目当てでなく、好きな鶏肉専門店「鳥藤」で夕飯のおかずを買ったり、調理道具や業務用食材店を覗いたり。 …
お天気も今イチな週末、冷蔵庫はすっからかん状態。 お昼ご飯の材料を買い出しに行くのも、食べに行くのも何だか億劫。 そんな時に便利なのがデリバリー。 旦那くんが独身時代に何度か利用して、美味しかったという鰻の…
旦那くんが仕事帰りに買ってきてくれたタコスのお土産。 「TACOBELL(タコベル) 日テレプラザ店」 去年4月に渋谷に日本初上陸してから、年末に汐留に2号店目がオープン。 アメリカでは昔から親しまれている…
以前仕事でお世話になった方と待ち合わせて平日ランチ。 お互い肉好きなので、気になっていたこちらに突撃! 「SHUNGOURMAND(シュングルマン)」 八丁堀駅から徒歩2、3分。 こちら以前営業していた、京…
所要があり久々に経堂へ。 せっかくなかなか行かない場所へ行くので、お昼は中華の名店 「蜀彩(しょくさい)」もしくは、「彩雲瑞(さいうんすい)」 に行きたいなと下調べしていたものの、用事が長引いてしまい残念な…
去年夏のオープンから、すでに評判の高い錦糸町にある南インド料理店 「Venu’s (ヴェヌス ) サウス インディアン ダイニング 」 ( 2回目訪問記事(2016年6月)はこちら→ʵ…
都内を中心に20店舗ほど展開しているチェーン店のインド料理店「インド定食 ターリー屋」 引っ越しをする前に自宅近くだったこともあって、サクっと週末ランチに訪れました。 「インド定食 ターリー屋 茅場町店」 …
ファミレスの種類数あれど、「ジョナサン」を利用したことって今まで2,3回あるかないか。 歩き疲れてお茶だけするつもりで入ったこちら。 「ジョナサン 水天宮駅前店」 週末15時頃の店内は、近くに…
何とか新居への引っ越しも無事に終え、ようやく落ち着いてきたので久々の更新です。 まだ引っ越し前の荷造りに追われている中、お昼ご飯に向かったのが旦那くん行きつけのラーメン店。 「つけ麺 隅田」 永代橋のたもと…
サクっとお昼を食べるのに便利な、東京メトロ銀座駅直結のそば処。 「そば 俺のだし GINZA5」 前回夜に来てから、半年ぶりくらいの来店。 【ランチメニュー】 お昼時にも過去何度…
上海時代の友達と半年以上ぶりの再会。 お互いの勤務地だった恵比寿で休日ランチをすることに。 選んだお店は、イタリア政府公認「真のナポリピッツア協会」の認定を受けているという、ピッツアが名物の南イタリア料理店…
意外と居心地が良く、待ち合わせにも便利なので利用頻度が高い「デニーズ 八丁堀店」 お茶だけのつもりで入ったこの日、メニューを開くと目に飛び込んできたのは可愛い色合いの「Strawberry Sweets」の…
母親に付き合って久々に麻布十番まで行くことに。 美味しいお店も多くて、以前は度々足を運んでいたのに最近はトンとご無沙汰でした。 麻布十番に来ると決まって寄りたくなる、お気に入りのパン屋さんが2軒あります。 …
お天気の良かったある日、どうしても運動不足になりがちな母娘で東京駅付近をプラプラお散歩。 飲食店が沢山ひしめいている八重洲の地下街など気になりつつも、せっかく日差しが出て暖かかったので、デパ地下で買ったお弁…
昨年夏ごろに行ったものなので、ちょっぴり情報古いかもですが、しばらくぶりに会う友人と銀座ランチ。 美味しい洋食を食べたい気分だったので、こちらのお店へ。 「レストラン ドンピエール 銀座本店」 …
どれも去年行った時のものだけど、そういえば俺のシリーズの中でもここへは何回かリピしていたので今頃まとめてアップ。 俺のシリーズ唯一の中華料理店「俺の揚子江」 (一部現在と料理や価格の変更あるかと思います。)…
旦那くんの仕事先への差し入れ品の購入を頼まれて買い物へ。 デパ地下でありきたりな物を購入するのも何だかなぁと思い、久々にこちらへ行ってみました。 「HIDEMI SUGINO(イデミスギノ)」…
最近のコメント