見た目にびっくり!食べてびっくり!なブリっ旨白い唐揚げ定食「やき鳥 宮川」


以前からお店の前を通る度にずっと気になりながらも、凄い行列に断念していたこちらへついに行って参りました!

「やき鳥 宮川」

茅場町にある創業1949年の老舗焼き鳥店。

こちらだけかと思いきや、都内に5店舗ほど展開中。

平日のみの営業で、娘が学校に行っている間に夫と2人でぶらりと訪問。

開店時間11時の15分ほど前に到着すると、すでに20人ほどの行列が!!


こりゃ一巡目には座れないかなぁと思いきや、、、

一つのテーブルに相席は当たり前で、どんどん着席していきどうにか一巡目に滑り込めました!

お昼の営業時間は11時〜13時過ぎには閉店してしまうので要注意!

定食と丼もの、単品でも4種類の焼き鳥の注文が可能!


【お昼メニュー】

どれも美味しそうだけど、から揚げ定食ややき鳥丼が特に人気な様子。

周りを見ているとから揚げ定食を頼む人が7、8割りという印象でした!


着席とすぐに出てくるのは鶏スープとポン酢のようなタレ?

スープは鶏の旨みが染み出した優しい味わい。

から揚げはどうやら調理に時間がかかるのか、先に注文している人達も結構待っている感じで、先に白ご飯だけ提供されて待ちぼうけなんて人もちらほら。


注文してから20分近くして先にこちらが運ばれてきました!

「やきとり丼 @1,100(税込)」

うわ〜!!見るからにぶりっと大きめなやき鳥が3串分乗ってます!

タレで焼かれた砂肝、ねぎま、レバーは、鮮度、肉質が普段食べているやき鳥とは全く別物でびっくり!

焼いている炭には土佐備長炭、紀州備長炭を組み合わせているらしく、香ばしい香りもたまらない!


やきとり丼に乗っていないものをバラでも注文!

「かしわ @300(税込)、手羽先 @300(税込)」

バラの焼き鳥は、タレ指定をしないと自動的に塩で焼かれてくるよう。

(隣の会社員の人は同じものをタレで再注文してましたw)

口の中で跳ね返る弾力と肉の旨みが凄い!


やきとり丼が来てから更に10分以上経ってようやくから揚げ到着〜!

「から揚げ定食 @1,200(税込)」

白くて見るからに特徴的なから揚げ!!

きっと低温でじっくり揚げているから、色味も抑えめで時間もかかるのかな。


やきとり丼もから揚げ定食にも再び鶏スープ付きます!

胡椒がピリッと効いていて、ネギ入りでシンプルながら鶏エキスたっぷり!


衣の白さもさることながら、このボリュームにも驚き!

サクっとした衣の下には、ジューシーでぶりぶり食感のお肉!

手羽先やもも肉など異なる部位が入っていて、味付け自体はとっても控えめながら、途中ポン酢や山椒を加えて味変することで飽きずに食べられます。


お店は昼も夜も現金払いなので要注意!

夫と、長い行列にはやっぱり納得の理由があったね!と話しながらお店を後にしました。

今度はやき鳥好きな娘も一緒に家族皆で行きたいなと思います。

◆「やき鳥 宮川」

・HP:https://yakitori-miyagawa.jp/

・Google店舗情報:https://g.co/kgs/27C5KAS

・食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13008082/

・住所:東京都中央区日本橋茅場町3丁目5-1

(最寄駅:「茅場町駅」2番出口から徒歩2分)

・電話番号:03-3668-7080

・営業時間:【ランチ】11:00 – 13:30、【ディナー】17:00 – 22:00(L.O. 21:15)

・定休日:土・日・祝日

・席数:45席(カウンター9席、テーブル席6席×24席×6全45席)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

とにかく美味しいものを食べてるときが一番幸せ!な生粋の食いしん坊です。 食べるのはもちろん、料理やパン・お菓子作りも好きです。 育児中なので、赤ちゃん連れや子供連れでも行けるお店もこれから開拓していきたいです。 ゆるゆるっと「食」日記を続けていければと思っています。