8歳子連れ南紀白浜旅行⑤美味しいもの盛り沢山!旅の楽しみ和歌山土産


南紀白浜旅行3日目は、羽田行きが朝9時台の便しか取れなかったので、全く観光などは出来ず。

タクシー捕まらない問題(←詳しくはホテル記事後半に記載しています)が最後の最後まであり、東京へ帰れるか不安がよぎったものの、何とかかんとか無事帰ることが出来ました。

旅の楽しみお土産は、1日目の「とれとれ市場」で重たいもの、嵩張るものは購入後すぐに宅配便で発送したのが正解でした!

友人や家族にあげるものも含め、広げてみたら結構な数w

自宅用にと買ったものも多かったのだけど、食べ物類はどれもおいしくってハズレなし!




和歌山土産で必ず名のあがる銘菓「かげろう」

本当にあちらこちらで見かけました。

軽いブッセタイプのお菓子で、間にクリームがサンドしてあり食べやすい!

ホテルのウェルカムスイーツでも置いてありました。



同じ製菓会社が作っている「柚もなか」

一口サイズの柚香る白あんをサンドした最中は、娘もお気に入りに!


「とれとれ市場」で売っていたみかんゼリー、果肉がごろっと入っていてゼリー自体も美味しい!

「とれとれ市場」のオンラインショップでも購入可能。



「とれとれ市場」内のお菓子屋さんで発見した関西限定のカール!

最近は似たようなお菓子もよく見かけるけど、やっぱり元祖はこちらだよね。

食べ出したら止まらないのがわかっているので、まだ開けずに取ってありますw


自分用お土産に購入した可愛いこちら!

アドベンチャーワールドでゲットした、パンダ柄の九谷焼き豆皿♡

可愛くって使う度にテンション上がる!!!


娘にはアドベンチャーワールドで、パンダポシェットを!

身につけられる記念となる品を選んでもらい、こちらに。

モフモフ可愛くって肌触り抜群!


とそんなこんなで、簡単にお土産紹介も終了です。

急遽決めて出掛けた、弾丸南紀白浜2泊3日旅行記これにて完結です!

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました♫

意外と知られていない!?タクシー問題やホテル、グルメ情報など旅行の際の参考に少しでもなれば幸いです。


◆8歳子連れ南紀白浜旅行①西日本最大級の海鮮マーケット「とれとれ市場」&歴史ある壮大な岩壁洞窟「三段壁洞窟」編はこちら→

◆8歳子連れ南紀白浜旅行②匠の技を集結して造られた美術館城「南紀白浜温泉 ホテル川久」編はこちら→

◆8歳子連れ南紀白浜旅行③朝食&夕食もお腹いっぱい堪能!「王様のビュッフェ」編はこちら→

◆8歳子連れ南紀白浜旅行④パンダに会いに行くなら今!!「アドベンチャーワールド」編はこちら→



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

とにかく美味しいものを食べてるときが一番幸せ!な生粋の食いしん坊です。 食べるのはもちろん、料理やパン・お菓子作りも好きです。 育児中なので、赤ちゃん連れや子供連れでも行けるお店もこれから開拓していきたいです。 ゆるゆるっと「食」日記を続けていければと思っています。