中秋の名月を眺める「お月見うさぎ団子」

 

昨日は中秋の名月🎑

綺麗にお月様も見えたところが多かったようですね!

我が家は昨日都民の日でせっかくのお休みだったけれど、元気印の娘が珍しく発熱しダウン💦

病院に行って薬を飲んだり、安静にしたりで今朝には熱も下がり元気も戻り一安心😌

鼻水が出ていたので、今日は念の為幼稚園はお休み。

元気が有り余っている娘と、一日遅れのお月見団子を作ることに🍡

 

丸いお月見団子も良いけれど、今回は可愛く月を眺めるうさぎの形にしてみました🐇



【材料】約10個分

・白玉粉・・・50g

・上新粉・・・30g

・グラニュー糖・・・25g

・絹ごし豆腐・・・70g

     

【作り方】

1.材料を全てボウルに入れて手でよく混ぜる。



2.16gずつに分割してやや縦長に丸める。


3.沸騰したお湯に団子を入れて、浮き上がってきたら氷水につけ冷やす。


4.金串(我が家はなかったので、カニの身をほじるフォークを使いました💦)を先端が赤くなるまで熱し団子に押し当て、うさぎの耳を作る。


5.食紅を水で溶いたもので目をつけて完成!

娘が幼稚園で作ったお月見団子の絵と共に並べて😊


お豆腐入りのお団子なので、時間が経ってももっちり柔らか。

ほんのり甘くて美味しく、一緒に作った娘も喜んで食べていて良かった、良かった❣️

 

TwitterInstagramもやっています☘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

とにかく美味しいものを食べてるときが一番幸せ!な生粋の食いしん坊です。 食べるのはもちろん、料理やパン・お菓子作りも好きです。 育児中なので、赤ちゃん連れや子供連れでも行けるお店もこれから開拓していきたいです。 ゆるゆるっと「食」日記を続けていければと思っています。