以前私が美容院に行っている間に旦那くんが娘っ子と2人で行き、それから気に入っているらしい飲んべえさんにはたまらないこちら。
たこ焼きのチェーン店「築地銀だこ」が展開する居酒屋的な店舗。
最初は小さい子連れで行くところ!?なんて旦那くんに文句も言ったりしていたけれど、ここ銀座一丁目店へ週末の昼過ぎに行ってみると、意外や意外赤ちゃん連れで来ている家族もちらほら。
(ただし椅子は丸椅子で背もたれもないし、キッズチェアなどもないのである程度1人座りできるくらいの年齢でないと親の膝抱きが必要かも)
もちろんちょっと一杯的なおじさまもちらほらで、なかなかの賑わいっぷり。
【メニュー①】
居酒屋での鉄板的な一品料理や、ハイボール酒場でしか食べられない限定のたこ焼き数種。
【メニュー②】
焼きそばや揚げ物類。
【メニュー③】
おでんまであり。
【メニュー④】
串揚げも一本から頼めちゃう。
【メニュー⑤】
串焼きもそこそこ豊富にあり。
【メニュー⑥】
看板商品のたこ焼きももちろん店内で食べられる。
【ドリンクメニュー①】
店名にもある通りハイボールを筆頭に、居酒屋的ドリンクあれこれ。
【ドリンクメニュー②】
ついつい杯を重ねちゃいそうなおみくじハイボール。
訪れた時間帯がちょうどハッピーアワーだったようで、お得に飲めて旦那くんホクホク。
この後も3杯?ほどグイグイやっとりました・・・
浅漬けタイプのつぼきゅうは娘っ子お気に入り。
たこ焼きは明太子ソースは全然辛くないのでちびっこも大丈夫。
娘っ子が一番がっついていたのがこちら。
揚げたてジューシー肉厚な唐揚げとハイボール片手にご満悦な旦那くん。。。
とり皮棒は揚げてあるのでバリバリモサモサとして今ひとつ。
思いっきりガーリックが効いているけれど、アンチョビはどちらに。
どう見てもシーチキンのような。
なかなかのボリューミーなお好み焼きタイプの焼きそば。
薄焼き卵の下からは太めでむちむちとした麺がお目見え。
残念ながら麺が美味しくないものの、甘めのこってりソースが後を引きついつい食べてしまう。
注文をしてからそこそこ時間のかかった焼き物。
良くも悪くもないといったところかな。
昼間っから気軽に飲めて、子供と一緒にあれこれつまめる居酒屋として粉物好きな旦那くんにとってはヒットなお店らしいw
すぐ近くに公園もあって食後の親子遊びタイムにもぴったり。
今後も私の留守時には父娘で訪れるだろうこと間違いなしだな。
◆「築地銀だこハイボール酒場 銀座一丁目店」
・HP:https://www.gindaco.com/highball/
・食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13204000/
・住所:東京都中央区銀座1-18-6 井門銀座一丁目ビル1F
(最寄駅:「宝町駅」より徒歩約5分)
・電話番号:03-5579-9766
・営業時間:平日11:30〜23:00 LO22:30 ※平日のみ14時〜16時30分まで中締め閉店
土曜 11:30〜22:00 LO21:30
日曜 11:30〜21:00 LO20:30
・席数:70席
築地銀だこハイボール酒場 銀座一丁目店 (たこ焼き / 宝町駅、京橋駅、銀座一丁目駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
コメントを残す