前日は移動だけで終わってしまったので、ようやくここから香港旅行記グルメ編のスタートです。
朝食1日目は宿泊先である「グランドハイアット香港」1Fの「Grand Café 」へ。

隣接するコンベンションセンターの脇が工事中で景観はイマイチだけど、落ち着いた雰囲気でゆっくり出来る感じ。

娘っ子用にハイチェアを用意してもらいました。
(ホテル内他のレストランでもこちらのタイプを使用)

娘っ子用の取り分け用食器。
ピーターラビットが可愛い!
まずは一通り何があるのかチェック~!

フレッシュジュース&フルーツコーナー。

カラフルで種類豊富なジュース類。
フルーツの種類も豊富。

青々しい小麦草ジュースなるものも!
色鮮やかな野菜が並ぶサラダコーナーの後ろでは、オーダー出来る卵料理を調理中。

シリアルコーナー。

冷蔵ケースの中にはヤクルトやオートミール&フルーツも。

2種のヨーグルト。

ペストリーコーナー。

クロワッサンやデニッシュ類も。

ミニサイズのベーグルやサーモン、ディップ用にクリームチーズなど。

卵料理やキノコソテー。

チキンやソーセージ、ベーコン。

中華系の炒め物が並ぶホットミールコーナー。

蒸したて出来立てほかほかの点心コーナー。

ミニ春巻きやチキンパイ、サモサなどの揚げ物。

茹でたてが味わえるオーダーヌードルコーナー。

お粥コーナー。

お粥の具材は自分好みにトッピング。
気になる物をざ~っと取っていただきま~す!

まずは健康的な1杯からスタート!
小麦の草とパイナップルジュースを併せたドリンク。
想像していたより青臭さはなく、パイナップルのお陰でフルーティーな味わい。

フルーツは娘っ子にもバナナやぶどうをちょこちょこあげました。

盛り付けがアレですが、、サラダやコールドミート類、パンもなかなか。

結構辛かったキムチ炒飯や点心など。
蒸かしたてのチャーシューマンが美味しかった!

エッグスラットもあった~!
旦那くん盛り。

珍しく色合いとバランスも良さげですw

目の前で焼き上げてくれるオムレツはふわふわで美味しかったみたい。

パンはいたって普通。
実は今回の宿泊プラン、朝食が付いていなかったようで(それであの値段はやっぱりGWのなせる技だわ。。。)それを知らずにいたおまぬけな私達。
サインをする際に伝票を見て、約700HKD(日本円で約10,000円)という値段にあ~もっと本気出して食べておけば良かったぁ。。。と最後に思ってしまった貧乏性な我々なのでした。。。
というわけで、翌日からの朝食はローカル飯に決定~!
お次はアフタヌーンティーへと続きます♪
コメントを残す