間違いのないインド料理ここにあり!「Dhaba India(ダバインディア)」



奇跡的に行列が出来ていなかった週末のお昼時にこちらへ。

「Dhaba India(ダバインディア)」

(前回訪問記事はこちら→① )

京橋近くにある南インド料理の名店。

コロナ禍に入ってからはしばらく足が遠のいていたけれど、美味しいミールスが食べたくて久々となる訪問。

どうやらちょうどタイミング良く入店出来たようで、開店時も私達が入った後もずっと行列が出来ていた模様。




【ランチメニュー】

週末のランチメニューはこの3種。

この他ディナーメニューからアラカルトでの注文も可能。




【ディナーメニュー】

カレーはもちろん、ドーサやタンドリー料理も種類豊富!




【ドリンクメニュー】

インドのビールやワイン、デザートなども。




「サッポロ生ビール @600(税込)」「ラッシー」




「ホリデイランチコース @2,200(税込)」

ややスパイシーなものと辛さのないタイプ2種の柔らかタンドリーチキン。

ミントソースをつけるとまた味がガラッと変わり、爽やかな風味がプラスされて美味しい。




「南インドの辛いマトンカレー」

ホリデイランチコースの選べるカレーはこちらに。

黒胡椒とガーリックが効いたマトンはガツンと刺激的な辛さ。

辛いんだけど、次から次へと食べたくなる中毒性のある旨さ。




「チーズクルチャ(L) @420税込)」※通常チーズクルチャ(Lサイズ)¥800のところ、ナンの代わりに注文したのでその差額金額。

もっちりナン生地の中にはたっぷりのチーズがとろ〜り。

チーズクルチャってこれだよね!と夫と頷き合った間違いのない美味しさ!




「サグパニール @1,490(税込)」

娘も食べられそうかな?と注文した自家製チーズとほうれん草のカレー。

甘さも感じるトマトクリーム的な味わいで、淡白なチーズとほうれん草、ししとうなどの野菜がゴロゴロと入っている。

唐辛子の辛さ自体はなくマイルドな味付けながら、他のスパイスの味が娘的に難しかったようで私と夫で美味しくいただきました。




「ランチミールス @1,750(税込)」

やはり選ばずにはいられないミールス!

おかわり自由なラッサム、サンバル、バスマティライスの他、3種のカレー(この日はチキン、海老、ココナッツとキャベツのポリヤル)、プーリ、パパド、デザートが乗ったインドの定食。

バナナの葉の上で、色々なカレーを混ぜ混ぜしながら食べるのが一般的。




もう見た目なんて気にしていられない、とにかくあれこれ混ぜ混ぜするほどより美味しくなるのがミールスなのだ!

別に注文したマトンカレーやサグパニールカレーも加えて盛大に混ぜちゃうw

味や食感が複雑に混ざり合って、正直何の味だかよくわからないんだけどとにかく美味しい!

当然ながら?バスマティライスもたっぷりとおかわりして、ひたすら混ぜて夢中でぺろり。



2年以上ぶりとなる訪問だったけど、改めてこちらのレベルの高さ、美味しさに唸ってしまうランチでした。

娘にとってはチーズクルチャやプーリ、バスマティライス、タンドリーチキンと食べられるものが限られてしまってかわいそうだったけど、辛さのほとんどないカレーもいくつかあるし、もう少し成長したら一緒にワシワシ食べて楽しめそうかな。




◆「Dhaba India(ダバインディア)」

・HP:http://dhabaindiatokyo.com

・食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13000506/

・住所:東京都中央区八重洲2-7-9相模ビル1F

 (最寄駅:東京メトロ銀座線「京橋駅」 5番出口より徒歩1分、JR「東京駅」八重洲出口より徒歩6分、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7番出口より徒歩10分)

・電話番号:03-3272-7160

・営業時間:

 (月~金):11:15-15:00(L.O. 14:30)、17:30〜22:30(L.O.21:30)
 (土・日・祝):11:30-15:00(L.O. 14:30)、17:00-22:00(L.O. 21:00)

・定休日:無休

・席数:60席、完全禁煙



ダバ インディアインド料理 / 京橋駅銀座一丁目駅宝町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7



TwitterInstagramもやっています🍀

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

とにかく美味しいものを食べてるときが一番幸せ!な生粋の食いしん坊です。 食べるのはもちろん、料理やパン・お菓子作りも好きです。 育児中なので、赤ちゃん連れや子供連れでも行けるお店もこれから開拓していきたいです。 ゆるゆるっと「食」日記を続けていければと思っています。