東京初出店!高級宇治抹茶使用の限定ソフトクリーム「辻利 銀座店」

 

週末は未だに混雑している「GINZA SIX(ギンザシックス)」

オープンの翌週に訪れた「PHILIPPE CONTICINI(フィリップ・コンティチーニ)」以外まだゆっくりと他のお店を覗けていない。

平日のこの日、次の予定まで30分ほど時間があったので地下2Fのフードフロアをぷらぷら。

するといつも行列が出来ているこちらのお店、珍しく列が途絶えている!

というわけで、早速GO!

 

「辻利 銀座店」

東京初出店だという、150年以上続く京都宇治のお茶の老舗。

あれ?ここで疑問。

東京にも出店している抹茶パフェなどで有名な京都の「都路里」とこちらの「辻利」って別もの?何の関係もないのかな?

と思って調べてみたら、どうやら「辻利」が経営している茶寮が「都路里」とのこと。

 

 

謎が解けたところで?カフェスタンドメニュー。

こだわりの抹茶を使用したソフトクリームやラテ、スムージーなどが味わえます。

 

 

夏限定メニュー。

夏っぽいのかどうなのかはさておき、どちらもお味気になります。

 

 

でもまずはシンプルに抹茶そのものの味を堪能してみたい!

「辻利ソフト(濃い茶) @630(税込)」

GINZA SIX限定のここでしか食べられないソフト。

 

 

お点前用の高級宇治抹茶を贅沢に使用。(辻利ソフト(抹茶)の2倍量の抹茶使用)

どんだけ濃くて苦いんだろうかと思いながら口に入れてみると・・・

その上品で香り高い抹茶の味わいに驚き!

表面にかかっている抹茶パウダーなんか確かに苦味はあるんだけど、渋いエグ味のある苦さじゃなくまろやかで爽やかな苦味。

滑らかな口当たりのソフトと上質な抹茶が一体となって、深みがありながらキレの良い後味。

ソフトが口溶け良かっただけに、ロゴ入りホワイトチョコの口溶けの悪さが舌に残りちょっぴり残念。

 

 

店の前のイートスペース?で食べている間に、すぐにまた行列が出来始めた!

平日の昼過ぎでもこんなだから、週末はまだまだ大行列覚悟です。

 

 

カフェスタンドは大賑わいだけど、隣の物販スペースは人もいなくガラリ。

お茶専門店だけあって、高級抹茶や玉露、煎茶の茶葉各種を販売。

 

 

茶匠厳選の宇治抹茶を使用したショップ限定スイーツも。

テリーヌショコラやバウムクーヘン、ロールケーキなんかもありました。

 

 

〜おまけ〜

お隣の宮崎マンゴーソフトも美味しそうだったので次回はこちらw

 

 

 

◆「辻利 銀座店」

・HP:http://www.kataoka.com/tsujiri-ujihonten/ginza/products/

・食べログ:https://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13207296/

・住所:東京都中央区銀座6-10-1GINZA SIX B2

 (最寄り駅:東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A3出口 徒歩2分)

・電話番号:03-6263-9988

・営業時間:10:30~20:30

・定休日:ギンザシックスに準ずる

 

2 件のコメント

  • うわぁ〜濃い抹茶が美味しそう!
    画像から抹茶の香りが伝わってきそうです♡
    銀座シックス、いろんなお店が入ってて楽しそうですね。

    お盆に京都の宇治に遊びに行ったのですが、そこらじゅうがお茶の店で本当に驚きました(*_*)
    街全体が緑の看板や物で溢れていて、お茶の街なんだなぁと。
    辻利もありましたよ!
    私は中村藤吉〜に行って抹茶ゼリーを食べたのですが、やっぱり辻利のソフトクリームも食べたかったなぁ(°_°)

    • >さくらママさま
      こんばんは!コメントありがとうございます⭐️
      濃い抹茶ソフト、とっても上品な苦味で他ではなかなか味わえない美味しさでした!
      銀座シックス、高級志向なお店が多くちょっと敷居が高い感じでまだあまりまわれていませんが、これから少しずつ開拓していきたいと思います。

      最近京都の宇治に行かれたんですね!
      いいな、いいなぁ〜(≧∀≦)
      宇治で食べる抹茶グルメ、より美味しそうですね
      中村藤吉の抹茶ゼリー、私もぜひ食べてみたいです〜!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    とにかく美味しいものを食べてるときが一番幸せ!な生粋の食いしん坊です。 食べるのはもちろん、料理やパン・お菓子作りも好きです。 育児中なので、赤ちゃん連れや子供連れでも行けるお店もこれから開拓していきたいです。 ゆるゆるっと「食」日記を続けていければと思っています。